みなさん、こんにちは(*^▽^*) 暦の上では秋になりましたが、最近はまた日中暑い日が続いていますね💦 今年の夏も暑かったですが、みなさんどう過ごされましたか?
以前に一度ここのブログにもUPしていましたが、現在中国に住んでいる妹と2人の子供、前回はGWの時期に帰省してきていたのですが、今回はお盆前~8月下旬まで2~3週間ほど帰省してきていました。前回GWの頃にバイバイしてからわずか3ヶ月ほどの再会の上に、ちょくちょくFaceTimeで顔を見ているのですがw ずいぶん久々でしばらく見ない間にずいぶん成長したなーと感じました(´∀`*)ウフフ
お姉ちゃんのカホちゃんは2歳半にしてジョジョ立ちをきめていますし、弟のトモくんは11ヶ月にしてチェーンを具現化して振り回しています。2人とも将来どんなスタンド使いと念能力者になるか楽しみです(*´▽`*) (元ネタが分からない方すみません)
カホちゃんは3ヶ月会わない間にしゃべれる言葉がめちゃくちゃ増えました。前回は「ママ」「ばーば」「バナナ」とか数少ない単音の単語しか発しなかったのが、「トモくんおきた」「ブーブーでねた」とか複数の単語で文章を言える様になっていました(^^♪ たまに発音があやしい言葉もあって、カホちゃん「おっぱいたべた!」→私「!???」となりましたが、ママにも確認したら「いっぱいたべた」と言っている様でした(*’▽’)
トモくんは前回生後8ヶ月→今回生後11ヶ月だったので、動き自体が別人になっていました。前回はうつ伏せ状態からの起き上がりもままならぬハイハイの手前の段階だったのが、今回はつかまり立ち~つたえ歩きができる様になっていました(*^▽^*) 一緒に遊んでいた時に一度だけ、支えのない状態でその場でいきなり立ち上がりました。今自力で歩き始めたら中国にいるパパが可哀そうと思いながらも、「動け動け動け動け」と念じましたが、5秒ぐらい立ってた後ストンとしりもちをついちゃいましたw
今回の滞在中、2人にとっては初めての遊びをいろいろとやりました。
「初めてプールで水遊び♪」
暑い日だったということもあり、カホちゃんは大はしゃぎの大喜び。トモくんは冷たい水にびっくりしたのかギャン泣き!(@_@) と、対照的な反応でしたw (後日2回目のプールの時はトモくんも喜んでいたそうです)
「初めて花火🎆」
花火自体に対してのリアクションは、トモくんは仕方ないとしてカホちゃんも想像以上に薄かったですw ↑満面の笑みも花火とは関係ないとこです(‘Д’)
自分で持たせた時も怖がるでもなく喜ぶでもなく。↑そして地面にくっつけすぎでしょw まだちゃんと火の危なさを理解することもできないので、少し早かったかもしれませんね(#^.^#)
そんなこんなであっという間に日は流れ、お別れの前日に姉の家におじゃまして、ご馳走をいただいた後、従兄弟のお兄ちゃん達とみんなで遊びました。(トモくんはおばあちゃんとお留守番で先にご就寝)
翌日私もお休みだったので、お昼ごはんを食べた後、駅まで送っていってバイバイ(/・ω・)/ 次は11月にまた帰ってくるとのことですが、何はともあれ、ケガや病気をせずに頑張ってね☆ 妹から「面倒見てくれて~」とお礼のLINEが来ましたが、こっちこそいっぱい夏の思い出をもらってありがとう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾でした☆
☆姫路市内、白浜地区(白浜・神田・寺家・宇佐崎)、糸引地区(東山・継・北原・兼田・奥山)の土地探し、新築のご相談はすぐそこ白浜住宅へ(*’ω’*)